
ABOUT
当協会について
一般社団法人家具耐震診断士協会は、「地震による家具倒壊から人々を守る」ことを使命に設立されました。
主に、当法人監修の講座・検定を通して「家具耐震プランナー」の育成に力を入れており、正しい知識と技術を持つ専門人材を広く社会に送り出すことで、災害時の被害を減らすことを目的としています。
お知らせ
講座情報
記事は見つかりませんでした。

家具耐震プランナーとは
耐震アイテムの正しい選び方・正しい取り付け方を身につけ、家具耐震を希望する方に的確なアドバイスやプランニングができるようになる資格です。
30年以内に首都圏に巨大地震が来る可能性は高いと言われています。当協会の所在地である横浜市では市民の90%が不安を持っていますが、家具の耐震補強をしている人は依然として少数派です。
とはいえ、巨大地震を軽視しているわけではありません。家具耐震に関心があっても、「やり方がわからない」「相談できる人がいない」からなのです。
こうした潜在的なニーズに応えて震災時の家具転倒による被害の減少を目指すのが、家具耐震プランナーです。
2級と1級があり、何級からでも受講ができます。

こんな方におすすめの資格です

リフォーム、建築、引っ越しの関係者

家具販売・ホームセンターの関係者

マンション・企業の防災担当者

自宅の家具耐震をしたい方
家具耐震プランナー講座・検定の詳細はこちらから

